
その証拠がここにあります。

継承時は医業収入6000万円 常勤衛生士1名のみ
現在では衛生士14名体制へ
チェア10台で医業収入5億円超を実現
医院継承は困難の連続。当時20代の常勤衛生士は1名、医業収入は6000万円台からのスタート。しかし、診療時間を短縮しつつ、生産性を高める施策、設備投資やチームづくりを徹底した結果、今ではチェア10台・年商5億円超、岐阜県可児市という地域であっても衛生士は14名体制へと大きく成長。時短をきっかけとして、飛躍的に成長を遂げたしばた歯科さんは、多くの医院が手本とする存在に。時短=医業収入アップを体現している歯科医院。

3度の診療時間短縮を実施
現在では17時30分終了という診療体制
昨年は応募数40名超!良い人材が辞めない環境
開業当初はマネジメントに苦しみ、スタッフの同時退職を経験。医業収入よりも人材で悩みたくない。そんな想いから3度にわたる診療時間短縮を実施。現在では、診療終了17時30分を実現。働きやすい環境づくりが功を奏し、2024年はチェア6台の医院に40名超の応募が殺到。産休・育休明けのスタッフも全員復帰!離職がなく、気の置けない仲間とずっと働くことができる。大規模化だけが正解ではない——時短をきっかけとした“辞めない医院づくり”の本質がここにあります。

一時期スタッフが7名まで減少。時短をきっかけに、現在ではチェア14台、スタッフ総勢25名。
年間医業収入4億円と驚異的なスピードで成長
退職者が続き、かつてはチェア7台に対しスタッフわずか7名という状況に。スタッフが健康で成長できる環境とは何なのかを考えを“時短”を決意。その他にも人事評価制度の導入など、スタッフファーストの取り組みを実施。現在では歯科医師5名・衛生士9名・総勢25名の体制へと成長。さらに予防棟を新設し、チェアは計14台に。徳島市最大規模を誇る歯科医院となり、医業収入も4億円を超えるスピードで急成長。いま や“徳島で知らない人はいない歯科医院”とまで言われる存在に。
講座概要
講師 | 講座内容の一例 |
---|---|
地域一番ディレクター ![]() チェア3台から30台まで幅広い医院を担当。 |
01スタッフ全員が前向きになる時短の目的と伝え方 時短の目的を共有し、不安を安心に変える院内コミュニケーションの実例を紹介 02時短しても医業収入を維持するための数値シュミレーション 「時短=売上減」という不安を払拭!時短前に数値で見える化 03患者数を減らさずに時短を実現する方法 診療終了時間を1時間短縮しても、患者数を減らさない方法を紹介 04時短をしても生産性・診療単価を高め、医業収入アップ 高単価アポを増やし、時間効率を高める仕組みを事例で紹介 05午前中などの埋まりにくいアポを埋め、稼働率アップ 「午前中に来やすい層」に合わせた来院導線と、キャンセル対策を公開 |


#今こそ、時短への決断の時

歯科医院経営で避けられないのは働き手の減少です。
今後は集患よりも採用の方が難しくなり、良い人材を確保できる医院だけが生き残ります。
だからこそ賢い選択は、人材が集まり、定着する環境を整えること。
その第一歩が「時短」です。
時短は決して収入を減らすものではありません。
むしろ、時短をきっかけに生産性を上げ、医業収入を伸ばすことができます。

スタッフが「働きやすい」と感じ、患者さんが「選びたい」と思う医院。
そんな理想の医院こそ、未来にわたり成長を続けることができます。
目先の利益だけにとらわれず、中長期で勝ち残るための賢い決断をしてください。
時短こそ、患者さんにもスタッフにも選ばれる医院への道です。
下記に当てはまる方は是非ご参加ください
迷い続ける時間こそが損失です
このセミナーで答えが見つかります
時短して医業収入UPセミナー お申込み
開催日時 | 2026年1月18日(日) ① 09:00~11:30 ② 11:00~13:30 ③ 13:00~15:30 ④ 17:00~19:30 Web配信のみ |
---|---|
定員 | 各回定員30名 |
ご参加料金 | 1人 15,000円(税込16,500円) |
※セミナー後にご希望があれば、弊社コンサルタントによる簡易の無料相談を実施いたします。
お申込方法
以下のお申込フォームに必要事項をご入力の上、お申込み下さい。
お問合せ
経営戦略研究所 株式会社 歯科医院地域一番実践会
TEL.045-440-0312 FAX.045-440-0322
時短して医業収入UPセミナー お申込フォーム
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。