人事評価制度を導入したいけど、うまくいく気がしない・・・」
「何から手をつければ良いかわからない・・・」「過去に導入を挫折した・・・」
そんな先生必見使える人事評価制度を3日間作成します!
新・人事評価制度構築セミナーのご案内
※今までと全く異なる方法の人事評価制度システムを設計しております。

事評価制度を導入できると、どんな変化が起こるのか?

講師は、萩原、渡邊、中澤が担当します!

こんにちは、歯科医院地域一番ディレクターの萩原直樹です。

人事評価制度とは、簡単に言うと『スタッフに求める医院の基準を明確にして成長を促し、その成長を評価する仕組み』です。

本セミナーは、その仕組みをわずか3日間のセミナーで完成させようという目的で開催します。

  • 求める基準が明示されることでスタッフが目標を持って仕事をする
  • 医院の基準を目指してスキルアップをすることで、診療レベルが向上する
  • 全員が横一列の『仲良しクラブ』から、役職・役割が分かれているピラミッド型の組織となる
  • 診療外業務の頑張りも、昇格・給与・賞与に反映して評価してあげられる
  • 昇給、賞与支給の基準が明確になり、院長先生のストレスが軽減される
  • ただ勤続年数が長いだけのスタッフへの永続的な定期昇給を廃止できる
  • 勤続3年目以上の中堅スタッフに先輩としての自覚と責任感が芽生え、行動が変わる
  • スタッフが長期間働くイメージ、出産後も戻ってくるイメージを持ちやすくなる
  • メイクや身だしなみの基準を明文化でき、先生の基準に合う医院に近づく
  • スタッフの価値観に合わせた働き方が選べるようになる

これらは人事評価制度を導入することで、実現できるメリットの一部です。特に今年は新型コロナウイルスの影響で、「生活が懸かっているからしっかり働きたい」というスタッフと「お金よりも休みたい」というスタッフが明確になった医院も多いのではないでしょうか。このような人生における仕事の比重が異なるスタッフでも、それぞれが何を目指し、どう評価されるのかを明確にすることで医院の目指す方向と同じベクトルで仕事に向き合う事が出来るようになるのです。

かし、現実は多くの医院で人事評価制度導入を挫折してしまいます。
その3つの理由とは?

1つ目に、作成に非常に手間がかかるという理由があります。そもそも、どんな制度を作れば歯科医院で機能するのか、普通は分かりませんよね。その中でゼロから全てを先生が自分で考え、作成するのは、膨大な時間と労力がかかります。診療の合間に先生ひとりの力で作成するのは困難なため、取り掛かろうと思っても後回しにしてしまったり、作る前から諦めてしまったりするわけです。

2つ目に、導入方法があります。「人事評価制度を導入する」というと、普通はスタッフの皆さんは警戒するものです。しかし、後に説明するように適切に人事評価制度を導入すると、スタッフにとってもメリットが大きい制度です。

ただ、せっかく時間と手間をかけて作成した人事評価制度も、スタッフに対しての説明が不足することによって反発に遭ってしまい頓挫するケースが多いようです。

3つ目に、運用システムの問題です。人事評価制度は、実は導入した後が最も大切です。作成したはいいけど、いつの間にか活用されなくなってしまい、スタッフからも忘れ去られ、全く意味のないものになってしまっている医院も多いのです・・・

れらの問題点を解決し、人事評価制度を適切に構築・導入することができる、人事評価制度セミナーの具体的な内容とは?

今回の人事評価制度構築セミナーは大幅に内容を変更してお伝えします。
これまでの人事評価制度は「制度が整っている」、または「各職種に役職者がいる医院では有効」ではあったのですが、女性の結婚、妊娠などのライフステージの変化において、どうしても評価者が一時的に抜けてしまい、評価がうまく機能していない事例が発生していました。評価者が抜けた場合には更にその上の院長先生が評価をしないといけないのですが、院長先生自身は既存の経営管理業務に加えて、診療もあるため一人ひとりのスタッフを細かく評価することができません。せっかく時間をかけて作成した評価システムもなんとなくあるだけの状態になってしまう状況が発生しました。また、評価できるスタッフが数名に絞られてしまい、かなり業務負荷が偏り、チェックすること自体が難しい場合もあります。
他の医院の事例では歯科助手のチーフが不在である場合に歯科衛生士のチーフが兼任して評価しないといけない状況がありました。この場合、歯科助手側からすると業務を詳しく把握できていない歯科衛生士のチーフに評価されることに不満をもってしまったのです。自分が努力していることを詳細に把握されないまま評価されていることに憤ることは当然です。
そこで歯科医院地域一番実践会では下記の3つの内容をもとにお互いが評価をする明確な人事評価制度を設計しております。

1.それぞれが医院のあるべき姿を体現する360度評価(定性評価)

レーダーチャートにて自分の優れている部分、不足している部分が明確になります。

医院のあるべきスタッフ像に関しては毎年言語にして明確化する必要があります。「医院理念を知っている」「挨拶ができる」「返事ができる」「すぐに行動している」「相手に気を配って行動ができる」など基本的なことはおろそかにしてはいけないと思います。そしてそのような日々の行動を一番観察できているのはチーフやマネージャーだけではなく、周りのスタッフです。稀にチーフやマネージャーの前では行動が良い方がいます。だからこそ全員がお互いにできているかを確認し、評価していくことが大切です。
弊社のクライアントで実際に評価検証してみたのですが、各個人が正確に評価される内容になりました。評価表を見るだけで誰かのことかわかる程度になります。理由は講座内で話しますが、いくつかのチェックポイントを着実に導入することができれば360度評価は機能していきます。また評価された内容はエクセルで加工すればすぐにレーダーチャートとしてわかるようになります。

具体的な数値もわかるため、医院全体の基準数値がひと目で把握できます。

医院平均と本人の平均評価を比べることで今後どのようなことを具体的に改善していけばよいか本人も理解できます。医院の基準数値もその場でレーダーチャートに反映がされます。
医院でのあり方を良い意味で周囲のスタッフが正しく評価することによって、普段の行動規律も向上していきます。
毎年定期的に評価をしていくためスタッフの成長具合もひと目でわかるようになります。また今後伸ばすべき部分も明確になるため、キャリア面談などがしやすい状況になります。


2.技術や担当人数など数による評価(定量評価)

定性評価だけではどうしても評価があがりづらいスタッフも存在します。院内スタッフに対する挨拶などは得意ではないけど技術的にはレベルが高い、患者様にはしっかりと対応ができている、このようなスタッフが定性項目(あり方)だけで評価をされてしまうと賞与が大きく減額されてしまいます。医院が成長し、ユニットが6台を超えるようになってくると、メンテナンス業務を確実に行い、ファン患者様からは支持を受けているスタッフの存在も必要になってきます。そこでメンテナンス数や具体的な技術(例:インプラントアシストができる)を具体的に評価する一覧を作成し、評価基準設定をすることが重要です。またその技術内容は年次ごとに変えていく必要があります。歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、TC、受付などそれぞれの職種にあった定量評価を作成していきます。TCや受付の職種に関しては自費の契約金額、アポイント埋まり率など様々な指標を医院の体制に沿って構築できるように具体例を提示します。

3.医院の方向性に合った行動促進(医院貢献度)

医院貢献度項目を一覧化して、どのように評価するのかをスタッフに伝えます。

スタッフ個人の成長が医院の方針に沿っていくためには医院に合った行動をしていただく必要が出てきます。医院が直面している課題に対して行動を起こしてくれるスタッフが増えれば増えるほど医院は伸びていきます。ただし、どのようなことをすればよいのかスタッフは把握していませんし、医院が全体に共有していないケースも多々あります。例えば、医院として今は「大人のメンテナンスに注力をしたい」のだけどスタッフは「小児の虫歯予防」に注力をしたい場合があります。人が増えれば様々な方向性が増えるのは当たり前です。このような場合に毎年医院の中で評価をする項目を明確にしておき、共有をしていきましょう。すると、医院としては同じ方向性を持ちながら、一気にスタッフの行動量が促進されます。院内で注力すべき項目を誰が見ても明らかであればあるほど医院の行動力があがるだけでなく、チームの一体感醸成にもつながります

4.ランク制、賞与計算、他院事例を公開します。

どのランクでどのくらいの給与にするか、定期昇給はいくらで、上限は何年にするかなどの仕組みを作成します。ランクごとに配分率が変わる、賞与の計算方法もご用意しています。これらの給与・賞与システムは、講義で他院の事例もご紹介しつつ、一緒に作成する演習も実施します。

なお、詳しくは記載できないのですが、給与システムは簡易的なシステムと、複雑で作成に手間はかかりますが、より効果的に運用が可能なシステムの2パターンを紹介いたします。

スタッフの結婚・出産・育児というライフイベントにも対応できたり、ライフプランがイメージしやすいシステムです。女性の職場ならではの問題にも長期的に対処できるシステムの構築を目指します。

導入時にスタッフへ適切に説明を行わないと、反発を受けて頓挫してしまうことが想定されます。スタッフに受け入れてもらい、スムーズに導入するためには、スタッフへのメリットを適切に説明、意味付けをする必要があります。

そして、そのためには全体への説明と個別の面談を実施することが欠かせません。本セミナーでは、導入の具体的な方法、ポイント、注意点などもお伝えします

後に記載している「人事評価制度構築セミナーが導入・活用できる医院、できない医院の基準」をご確認頂き、さらに講座でお伝えすることを確実に実践していただければ、無事に導入することができるでしょう。

.導入スケジュールの作成、運用・評価方法のポイント

セミナー終了後から、プレ導入期間(練習期間)、本格導入までのスケジュールの作成を行ないます 。

また、導入後に運用をしていくには、継続的に面談を実施する仕組みが必要です。毎月~2ヶ月に1回程度の面談はチーフクラスのスタッフでも可能ですが、年2回は最低限、院長先生、チーフが振り返りのための面談をする必要があります。

本セミナーでは、どのように面談をして、どのように評価制度を活用すればよいかのポイントをお伝えします。また、評価表を使ってスタッフを評価する方法も講座内でお伝えし、さらに演習を行っていただき評価方法を学んでいただきます。

人事評価制度構築セミナー 講座内容

※講座内容は変更になる可能性があります。

3日間連続のセミナーですので夜は弊社が提出する課題を実施していただきたいと考えています。この3日間で仕上げるつもりで実践してみてください。

1日目・テーマ 概要
1.人事評価制度とは?
2.評価表作成講座&演習
3.課題解説
第一講座では、本セミナーで作成する人事評価制度の概要をお伝えします。まずは、院長先生や参加する幹部スタッフの皆さんに仕組みへの理解を深めていただきます。また、お昼休みにもランク基準表を作成する課題があります。
第二講座では、定量評価・定性評価の作成方法の解説と、実際に作成をする演習を行ないます。一通りの評価表を練習で作成することが目標です。この講座で評価表作成方法を学んでいただき、宿題で詳細な評価表を完成していただきます。
2日目・テーマ 概要
1.評価実施、振り返り
2.医院貢献度一覧の活用、面談実施
3.導入事前準備・課題説明
第一講座では評価表の作成の振り返りをしていきます。相談がある場合には担当コンサルタントがフォローをいたします。評価表を細かく作成をしていくことが明確な判断基準となります。評価を定期的に行い、振り返りを実施することが必須です。どのようにスタッフに定期的に評価を伝えるべきかポイントをお伝えします。
第二講座では、医院貢献度一覧を作成していきます。医院貢献度一覧を明確にすることによって毎年の医院の成長率は飛躍的に高くなります。また医院貢献度一覧を持つことで、行動が評価されることを全体に伝え、スタッフのモチベーションをあげることも可能になります。
第三講座では、導入にあたり事前に準備すること、気をつけたい部分をお話していきます。
3日目・テーマ 概要
1.課題の振り返り
2.給与・賞与システム作成講座&演習
3.導入・運用マスター
  講座
第一講座では、課題の振り返りをすることで、評価表と人事評価制度への理解を更に深めていただきます。評価表・導入の流れを確認することで、より良い仕組みづくりを行っていきます。
第二講座では、給与・賞与システムの構築の解説・演習を行います。やや複雑な部分があるので、仕組みの理解を深めていただき、大方完成するレベルまで演習を行う予定です。この講座は、スタッフの現在の給与を参考にしながらシステム構築をしますので、スタッフのご参加にはご注意下さい。
第三講座では、導入・運用の方法を詳しく解説します。この講座の通り実践していただくことで、スムーズな導入が可能になります。

【注意!】お申込みの前に、必ずお読み下さい。
人事評価制度を導入・活用できる医院、できない医院の基準

※以下の条件を満たしていない場合には、本セミナーに参加しても導入・運用ができない可能性が高いので、ご注意下さい。

.強力なマイナススタッフがおらず、スタッフが概ね前向きな状態である

1人でも強力なマイナススタッフが医院にいる場合や、院内が愚痴不平不満にあふれている状態、院長先生とまったくコミュニケーションがとれていない、信頼関係が全くないような状態では、人事評価制度を導入することは困難です。

ですので、医院全体が仕事に対してある程度前向きで、院長先生とスタッフ間の信頼関係が構築されている医院のご参加をお勧めいたします。

.信頼できる幹部スタッフが1人以上いる(特に、スタッフ7人以上の医院の場合)

院長先生と信頼関係ができており、作成と評価に関われるチーフ・幹部スタッフが1人もいない場合には導入・運用が難しくなります。特にスタッフ数が7人以上となってくると、院長先生が1人1人を把握することが困難になるため、評価が難しくなります。

ただ、スタッフ数が7人未満だとしても、院長先生が毎月全員と面談できる、1人1人のことをある程度把握することができる、きっちり仕組みを運用できるという自信がある先生でないと、活用は難しいでしょう。

.宿題に全力で取り組み、作成~運用まで時間と労力をかけることができる

3日間の講座では、具体的な作成方法の解説や演習があります。しかし、セミナー内だけで完成はできません。ですので、課題にしっかりと取り組んでいただく必要があります。

セミナーの間に出る課題に関してはしっかり取り組んでただきます。間に合わない部分に関しては弊社のコンサルタントがフォローすることも可能です。

さらに、導入にあたっては、全体へのプレゼンや個別面談の準備・実施に労力もかかります。その労力と時間をかけられる先生のみ、本セミナーのご参加をお勧めします。

.面談を継続的に実施する自信がある

人事評価制度を効果的に活用するには、最低1~2ヶ月に1回は面談を行なう必要があります。主に面談を行なうのはチーフ・幹部スタッフでも可能ですが、年2~3回程度は院長先生自信がスタッフ全員と、1人あたり30分~1時間程度面談する必要があります。

面談のコツや方法は講座でお伝えしますが、しっかりと時間を確保し、実践できる先生のみご参加下さい。

.院長先生が主体となって取り組める(院長先生のご参加をお勧めします。)

人事評価制度を構築し、活用するには院長先生自身がしっかりと仕組みの理解をしていることが重要です。トップである院長先生が院長夫人任せ、事務長任せ、幹部スタッフ任せになっている場合には、導入・運用はもちろん、作成段階で躓いてしまう可能性が高いです。

ですので、先生自身がなるべく3日間ともご参加されることをお勧めします。もし参加できない場合には、課題を一緒に取り組んだり、セミナーの内容を把握することに努めてください。

.常勤スタッフがメインである(目安:常勤スタッフが4~5人以上)

今回作成する人事評価制度は、主に常勤のスタッフ(歯科衛生士、歯科助手、受付)を対象としています。パートスタッフのランク・給与基準も解説しますが、簡単なものとなります。

ですので、スタッフのほとんどがパートスタッフで、常勤スタッフは3人位しかいない、という医院の場合には、今回のセミナーで作成した人事評価制度はあまり機能しない可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。

回の人事評価制度構築セミナーへご参加いただく医院様限定で、特典をご用意しました。

■特典1 各ツールのデータを提供【Excel、Wordファイル】

ランク表、評価表、給与体系表、賞与計算表など、最新バージョンを提供致します。『人事評価制度構築完全マニュアル』には入っていないデータもありますし、重なっている資料もアップデートされています。このセミナーにご参加いただいた方だけが入手できる資料です。

■特典2 導入プレゼンの見本動画を提供!

導入に際して、スタッフ全員に概要説明・意味付けをする必要があります。しかし、プレゼンが苦手な先生もいらっしゃると思います。そんな先生のために、人事評価制度の意味・目的、スタッフにとってのメリットを伝える、講師の萩原によるプレゼン動画をプレゼントいたします。

この動画の内容を参考にしていただければ、先生もプレゼンの準備をスムーズにできるはずです。また、医院ごとに細かい部分で仕組みの違いが出てきてしまいますが、スタッフにそのまま見せて説明の補足資料として活用して頂いてもよいでしょう。

また、今後入社するスタッフに向けた人事評価制度の解説動画としてもご活用いただけるのではないでしょうか。

■特典3 導入時説明のプレゼンスライド【PowerPoint】

導入時にミーティングでプレゼンをするためのスライドをデータで提供致します。確実に伝えて欲しい内容を盛り込んでいますので、伝え忘れを防ぐことができます。PowerPointのデータで提供いたしますので、修正も簡単です。

■特典4 メールで作成・導入・運用のフォローをいたします。

1日目の終了時に宿題にに取り組む際や、全ての講座が終わった後も、疑問点・不明点が出てくることもあると思います。そんな時のために、メールによるフォローアップを行ないます。

どんなことでも気軽にご相談ください。(※返信まで2~3日かかる場合がありますので、余裕を持ってご相談ください。また、セミナー終了後のメール相談は、1医院5回までとさせていただきます。)

回の人事評価制度セミナーは25医院限定とさせていただきます。

全ての参加医院が人事評価制度を完成・導入できるよう課題を設計し、講師の萩原 直樹と渡邊 健二と中澤 裕太朗が課題チェック、メールフォロー(セミナー 後の導入に 向けての相談)等のサポートを行ないます。

ですので、25医院限定のセミナーとなりました。これ以上は、私達の手が回らなくなってしまい、サポートが手薄になってしまうからです。参加費用は1医院28万円で、1医院4名まで参加可能です。すでに多くの医院からお問い合わせ、ご予約を頂いています。定員に達し次第キャンセル待ちとなりますので、参加をご希望の場合には、お早めにお申込み下さい。

講師紹介

歯科医院地域一番実践会
地域一番チーフディレクター 萩原 直樹

千葉県出身。大学を卒業後、22歳でスリランカ人と二人で 紅茶の輸入会社を起業。その後、リクルート系列会社へ入社。在籍中は営業としてグループMVP、チーフとしては全社MVPを受賞。18ヶ月連続売上・新規数字目標達成 記録を持つ。その後、リクルートから独立した採用コンサルティング会社の立上げ採用コンサルタントとして勤務。在籍中は大手ナショナルチェーン企業を担当し、組織の仕組化を提案。人事業務に長けており、培った知識と経験で医院の"仕組みづくり"にあたる。5年連続社内ベストコンサル賞受賞し殿堂入り。歯科医院地域一番実践経営塾ベーシック、スーパーTC育成塾、新人スタッフ育成塾、新人スタッフ研修、人事評価制度セミナーを担当。

萩原 直樹をもっと詳しく知りたい方はこちら

歯科医院地域一番実践会
地域一番ディレクター 渡邊 健二

早稲田大学を卒業後、リクルートに新卒で入社。 8年の在籍期間で千葉・福岡・熊本・札幌と4つのエリアで規模・業種・地域の異なる2000社を担当。主にタウンワークの拡販を行いながら、採用成功のノウハウを学ぶ。
営業(セールス)・チーフ(マネージメント)と、異なるそれぞれの分野において月間MVPを複数回受賞。千葉時代には全国における最優秀グループ賞を受賞。5名~60名の様々な規模の組織で、累計100名以上のメンバーと関わるリーダー業務を経験。
支援型リーダーシップを軸とした育成・マネジメント手法を確立する。自分が育成したメンバーからも全社MVPを輩出。人の強みを活かす育成・プロジェクト運営を得意とする。この前職で培った経験に実践会メソッドを組合せて、地域一番医院作りに取組む。歯科医院地域一番実践経営塾ベーシック、スーパースタッフ育成塾、院長マネジメント力徹底強化セミナーの講師を担当

渡邊 健二をもっと詳しく知りたい方はこちら

歯科医院地域一番実践会
地域一番ディレクター 中澤 裕太朗

大阪の関西大学に入学。卒業後は、飲食業界に入社。入社1年目から店舗経営に携わり、1年後に店舗責任者に就任。その後、レストラン業態・カフェ業態の新規店舗・不採算店舗の立て直しを中心に業務を行い、マーケティング・マネジメントの両面での店舗経営の経験を積み、店長就任後、五期連続赤字だったのを昨年対比200%の実績を作り、4期連続黒字にさせる。
その後、「自分を更に成長させたい」、「色んな業界の人と仕事をしたい」という想いからコンサルティング会社に転職。特に、人材育成、評価制度、組織の最適配置を中心としたコンサルティング業務を担当。コンサルティングチームのグループリーダーとして、新規事業を一から立ち上げ、1年で0から4000万の受注を果たし、社内のコンサルティングチーム部門の中で社内で過去1位の売上を達成。さらなる自身の成長と、顧客に対しての成果を追求するため、経営戦略研究所 の門を叩く。スーパーTC育成塾、新人スタッフ研修の講師を担当。

中澤 裕太朗をもっと詳しく知りたい方はこちら

人事評価制度構築セミナー 開催日程・会場

1日目 2024年 8月24日(土) 11:00~17:00
2日目 2024年 8月25日(日) 9:00~17:00
3日目 2024年10月20日(日) 9:00~13:00
(※終了時刻は、前後する場合があります。)

会場:KDX横浜ビル 地下会議室
※会場でのLive参加とWeb参加とお選びいただけます。

3日間コースとなっております、講座後取り組む課題もございます。
宿泊などのお手配は実践会では承っておりません。


人事評価制度構築セミナー 参加費用

定員:各会場25医院限定(1医院4名まで参加可能)
参加費用:1医院:280,000円(税込308,000円)

  • ※会場地図などの詳細は、受講票と共に送らせていただきます。
  • ※歯科医院の院長、奥様、スタッフ以外の方のご参加はご遠慮いただいております。
  • ※DVDの撮影はありませんので、ご欠席の場合もお送りできかねます。

皆様の医院でも、人事評価制度を導入して、強い組織を実現するお手伝いができれば幸いです。当日お会いできることを楽しみにしております。

追伸1

今回のセミナーでは、実際に数々の医院で導入成功へ導いている3人のコンサルタントが講師を担当します。私達がクライアント医院で試行錯誤して、精度を高めたシステムをご紹介します。人事評価制度の詳細についてセミナーでここまで公開するのは初めてのことです。

一般的に、人事評価制度構築をしようとすると200~300万円は下りません。参加費用は弊社の他のセミナーに比べると高額ですが、人事評価制度構築セミナーとしては、かなり良心的な価格ではないでしょうか。

次はいつ開催するか分かりませんので、どうぞこの機会をご活用下さい。

追伸2

今回の講座に参加できるのは、25医院のみとなります。

スケジュール調整などで保留にし、次回にご連絡いただいた時には満席になっているかもしれません。その際にはキャンセル待ちとなりますのでご了承下さい。この機会を逃さないよう、お申し込みはお早めにどうぞ。

よくあるご質問

Q.院長一人の参加でも良いですか?院長一人でも、導入は可能ですか?

A.参加は可能ですが、できれば幹部スタッフの方、もしくは院長夫人と一緒にご参加されることをお勧めします。幹部、院長夫人が医院にいる場合には、評価に関わることとなります。ですので、一緒に仕組みの構築を行ったほうが理解が深まり、導入・運用がしやすくなります。

また、まだ幹部スタッフもいないし、院長夫人も医院に出ていないという場合には、院長先生だけのご参加でも良いでしょう。その場合には、かなり労力がかかりますが、院長先生が一人でも課題に取り組め、導入後も毎月面談ができる、毎年評価を全員分付けられるという自信がある場合のみのご参加をお勧めします。

Q.宿題ってどんなものが出るの?大変?

A.講座でお伝えした内容を踏まえて、評価表の作成をメインの宿題として取り組んでいただきます。どこまでサンプルをカスタマイズするかにもよりますが、かなり労力はかかるでしょう。

Q.歯科医師や、事務長(事務スタッフ)、技工士などの評価も対応しているの?

A.今回のセミナーで作成するのは、歯科衛生士、歯科助手、受付のスタッフを対象とした制度です。考え方は参考になると思いますが、対応はしていませんので、ご承知下さい。

人事評価制度構築セミナー お申込み

開催日時 1日目 2024年 8月24日(土) 11:00~17:00
2日目 2024年 8月25日(日) 9:00~17:00
3日目 2024年10月20日(日) 9:00~13:00
(※終了時刻は、前後する場合があります。)
会場 東京会場:KDX横浜ビル 地下会議室
講師 地域一番チーフディレクター 萩原 直樹
地域一番ディレクター 渡邊 健二
地域一番ディレクター 中澤 裕太朗
定員 25医院限定(1医院 4名まで)

  • 院長、院長夫人、幹部スタッフのみの参加をお勧めします。
  • 3日目は給与・賞与体系の講座がありますので、院長・院長夫人のみの参加をお勧めします。
ご参加料金 1医院 280,000円(税込308,000円)

  • 参加料金はお申込確認後、2週間以内にご入金下さい
  • キャンセルについては以下のようになりますのでご注意下さい
    第1回開催8日以上前のキャンセル・・・全額返金
    第1回開催の前日~7日前のキャンセル・・・50%返金
    第1回当日以降のキャンセル・・・ご返金はいたしかねます
  • 返金事務手数料および振込み手数料は、一律1,000円(税込1,100円)とさせて頂きます。
  • ご欠席の場合、テキスト・資料はお届けしますが、DVDの発送はございません。ご了承ください。また、セミナーの性質上、両日ご参加いただけないと人事評価制度構築は難しいため、必ず院長先生、院長夫人、もしくは信頼できる事務長など、いずれかの方は必ず両日参加されることをお勧め致します。欠席の場合も返金はありませんのでご了承下さい。

お申込方法

以下のお申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込み下さい。お申込み確認後、振込み案内と会場地図、受講票を送らせていただきます。

お問合せ

経営戦略研究所 株式会社 歯科医院地域一番実践会
TEL.045-440-0312 FAX.045-440-0322

以下の申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込下さい。

お申込み内容 必須
現地受講とWEB受講の選択はセミナー直前に決めて頂く事ができます
医院名 必須
お名前 必須
フリガナ 必須
郵便番号(半角7桁) 必須
ご住所 必須
開業前の先生は勤務先医院名、もしくは「開業準備中」とご記入下さい
ご住所情報 必須
電話番号(半角) 必須
FAX番号(半角)
メールアドレス(半角) 必須
内容が良かったら友人や先輩、後輩に紹介したいと思いますか? 必須
メールマガジンの購読 必須
  • ご希望の方は、「歯科医院経営活性化手法」に代理登録致します。
    (メールマガジンは「まぐまぐ!」のシステムを利用して配信されます。)
  • なお、「まぐまぐ!」が発行している公式メールマガジンには登録されません。
  • 登録されたメールマガジンはこちらのページから解除することができます。
本サイトをどのようにしてお知りになりましたか? 必須
ご紹介者名 / その他詳細
クーポン番号1
クーポンご利用金額1
クーポン番号2
クーポンご利用金額2
通常価格50,000円 [税別] ⇒ 40,000円 [税別] 代金引換でお届けします。詳しくはこちら
通常価格50,000円 [税別] ⇒ 40,000円 [税別] 代金引き換えでお届けします。詳しくはこちら
通常価格50,000円 [税別] ⇒ 40,000円 [税別] 代金引換でお届けします。詳しくはこちら
通常価格70,000円 [税別] ⇒ 60,000円 [税別] 代金引換でお届けします。詳しくはこちら
通常価格50,000円 [税別] ⇒ 40,000円 [税別] 代金引換でお届けします。詳しくはこちら
通常価格50,000円 [税別] ⇒ 40,000円 [税別] 代金引換でお届けします。詳しくはこちら
  • 既に定価にて商品をご購入いただいてる方へのご返金はいたしかねます。ご了承下さい。
  • 本お申込フォームから申し込んでいただくことが割引条件です。お気をつけ下さい。
※セミナー・商品等をお申込み・ご購入いただいたお客様には今後、弊社よりセミナーや他の商品のご案内を郵送でお送りさせていただく事がございます。ご了承ください。

歯科医院地域一番実践 Re:プロジェクトは以下からお申込できます

歯科医院地域一番実践 Re:プロジェクト

岩渕 龍正 著
B6判 274ページ
定価:¥3,900(税込¥4,290)
※上でご紹介した「歯科医院地域一番実践プロジェクト」の続編です。
2冊以上で岩渕のサイン入り、4冊以上でセミナーで使える5千円のクーポンをプレゼント

歯科医院地域一番実践 Re:プロジェクトお申し込み

 

人事評価制度構築セミナー ご参加者の声(ほんの一部)

岩手県 佐藤歯科医院 院長 佐藤 史尚先生
 3日間ありがとうございました。情報の膨大さとクオリティの高さに驚愕しています。
何より内容が具体的で、実践のための解説やサポートも手厚く、安心して導入できそうです。この量と質を消化(情報の整理)するには、それこそ膨大な時間が必要になりそうです。
ただ、実際に運用しないと本当の意味での消化(人材育成と医院発展)されないので、しっかりと準備期間を設けて、協力をいただきながら、取り組みたいと思います。
また、今回、スタッフを意識しながら各職種・各ステージの評価項目を考えたことで、日頃の感謝を感じることができ、スタッフのためにももっと良い医院にしていきたいと改めて感じました。

歯科医院地域一番実践会 人気YouTube動画