あり方教育セミナー!!
2025年 歯科医院スーパーDr育成セミナー 開催レポート
今年度も歯科医師国家試験が無事終了し、試験を通過された新しい歯科医師の方が2,136名誕生されました。近年、合格者の数は一定数を維持し続けています。それに対し、昨年より歯科医院の数は減少傾向になってはきていますが、まだまだ歯科医師不足は否めない状況です。
その為、歯科医師を採用したい歯科医院の院長先生は、如何に自分の院を選んで貰えるかを目的に、魅力あふれる待遇・環境をもってアピールされています。
もしこの文章を読まれている勤務医の先生の中で、経験の浅いうちに好条件で就職できたとしたら、少し立ち止まって考えてみてください。周りの先生方が何も言わないことに甘んじ、いつの間にか「自分はできる」と勘違いしてしまってはいないでしょうか?
「ある程度治療できるようになったから、もう開業しても大丈夫だろうか?」「技術さえあれば、きっとうまくいくはずだ」「スタッフと仲良くできる自信があるから、開業しても問題ないだろう」
もしかしたら、そう考えているかもしれません。しかし、実際に開業されている先生方は、そうした考えがどれほど甘いか痛感しているはずです。
それでも、勤務医の先生が辞めてしまうことを恐れて、厳しいことを言えない院長先生もいらっしゃいます。パワハラだと訴えられたら…と考えると、なかなか強くは言えないのが現状かもしれません。
このセミナーでは、数多くの歯科医院をコンサルティングしてきた中で本当に頼りにされる勤務医がどのように成長し、成功を収めているのか、そして、残念ながら信頼されず、成長できず、開業しても失敗してしまう勤務医の考え方や行動を、包み隠さずお伝えします。一人でも多くの「勘違いDr」を生み出さないために、そして、もしあなたがそうかもしれないと感じているなら、そこから抜け出すための一歩としてこのセミナーを活かして下さい。
第一講座

岩渕代表が語る「もしかして、私も勘違いDr?」
多くの先生は、自分が「勘違いDr」であることに気づいていません。どんな言動や行動がそうなのか?それがあなた自身や医院にとってどれだけマイナスになるのか?具体的な事例を交えながら、岩渕代表がお話しします。まずは現状を認識することから。この講座が、ご自身の行動を振り返り、改善への第一歩となることを願っています。
第二講座

横山コンサルタントが明かす「スーパーDrの思考と行動」
年間200以上の歯科医院を訪問する横山コンサルタントが、実際に見てきたスーパーDrたちの共通点を徹底分析。特に、スキルアップに対する姿勢や具体的な学び方について深く掘り下げます。明日からの臨床で実践することで、あなたも必ずスーパーDrに近づけるはずです。
第三講座

岩渕代表が示す「スーパーDrへの具体的なステップ」
第1講座で「勘違いDr」の危険性をお伝えしましたが、では具体的にどうすれば良いのでしょうか?この講座では、岩渕代表がスーパーDrになるための具体的な考え方と行動を示します。
例えば…
技術力向上だけではない!人間的成長の重要性と、そのための具体的な方法
「将来、どうなりたいか?」明確なビジョンを持つことの重要性と、その見つけ方。
無理なく達成できる目標設定のコツ、治療技術だけでなく、医院経営の知識を身につける必要性と、その方法。
これらの考え方と行動を一つひとつ実践していくことが、スーパーDrへの道を着実に歩むための鍵となります。このセミナーでの学びが、あなたの飛躍のきっかけとなることを心から願っています。