2020年 歯科医院地域一番実践経営塾ベーシックコース 第3回 開催レポート

医院全体が取り組むプロジェクト導入方法!
全国の実践事例から学ぶ、
歯科医院を飛躍させる方法の数々!!
歯医者に自然と通いたくなる、「予防+わくわくの医院」の作り方

歯科医院地域一番実践経営塾 ベーシックコース第3回 開催レポート

経営塾ベーシックコース

2020年の経営塾ベーシックコースも第3回を迎えました。

今年は新型コロナウィルスの影響が続いているため、会場参加の皆様にはマスク着用、アルコール消毒、検温、フェイスシールドの配布など、徹底した感染対策の上でご参加頂いております。

さらに、今回もご希望の方には、遠隔地からでもご参加いただける、オンライン参加も可能となっております。それにより、都市部に参加できない方々でも、チームが欠けることなくご参加いただきました。

チームミーティングにおいても、オンラインミーティングをメインとしていただいており、それぞれが積極的に関わりを持つなど、コロナに負けないみなさんのエネルギーがひしひしと伝わって参りました。

経営塾ベーシックコース

第3回ということは、今年の経営塾も残り僅かです。

今年はコロナ騒動に大きく影響を受けましたが、それを言い訳にしていても始まりません。このような状況においても、どのようにして医院を成長させるのか、今だからこそ取り組める実践は何なのか、逆に今しか出来ない取り組みがあるのではないか・・・

各チームからはそうしたプラスの意見がたくさん出ていました。

このレベルの高さこそ、経営塾の参加者達なのです。こうした強烈なプラスの刺激を受けることで、どんな窮地に追い込まれても、諦めず、医院を、そして自分自身を成長させることができるのです。

第一講座

経営塾ベーシックコース

第一講座は、実践事例の講座です。

今回も、皆様から本当にたくさんの宿題をご提出いただきました。それらすべてを岩渕が確認し、みなさんの頑張り、工夫、そして全体で共有すべき事例を選定させていただいています。

その中から厳選されたものを、皆さんのお手元の冊子、PDFデータとしてお送りしております。さらにその中でも、どうしてもみなさんに実践してもらいたい内容を、講座内でご紹介いたしました。

経営塾ベーシックコース

ご参加されている医院ごとに規模や状況、人材、院長先生など様々かと思います。

それでも、この実践事例を参考にすれば、0から生み出さなくても取り組める成功例が山程あります。
こうした「お手本」があるとないとでは、取り組みに対する労力、失敗の可能性に雲泥の差が生まれます。

この実践事例の中に、必ず取り組める事例があるはずです。すべてをじっくりと読み込み、必ず自身の医院で実践してみてください。成果を出している医院は、徹底的に取り組みを実践しているのです。

第二講座

経営塾ベーシックコース

今回はゲスト講師の講演がありました。

今回ゲスト講師として講演いただいたのは愛知県開業 たかしま歯科 院長 高嶋 俊裕 先生です。

高嶋先生は、2010年やまむら歯科さん勤務医時代に経営塾に初参加されました。その時、惜しくも優勝を逃し、ステージ上で号泣。それくらいに医院の活性化、自分自身の成長のために全力で取り組んでいた先生です。その後も、やまむら歯科 副院長として活躍し、やまむら歯科さん成長の原動力となっていました。

その後、2015年に実家の医院を継承。新患数6人/月、1日患者数20人前後という状況の中でも、必死に自分が学んできたことに取り組み、たった2年でV字回復を実現。しかも、医院の改装・移転などを一切せずに達成することが出来ました。

経営塾ベーシックコース

勤務医時代に培ってきた治療技術と経営力を存分、さらに、お母様と一緒に診療し、継承前から勤めるスタッフを戦力化して地域一番医院へ一気に駆け上がっていったのです。

しかし、もちろん順風満帆にすべてがうまくいったわけではありませんでした。

継承の難しさ、そこからの激的な回復の秘訣など、ここでしか聞けない内容が満載となった講座でした。これから継承をする側、される側どちらにとっても、非常に学びの多い講座となりました。

第三講座

経営塾ベーシックコース

第三講座は「プロジェクトチームと初診カウンセリング」「予防+わくわくの医院にする」の2つのテーマです。

実践事例やマーケティング、マネジメントなど、医院を活性化させる方法についてはたくさんお伝えしてきました。しかし、その取り組みを、院長先生だけでやり続けると、いつか無理が生じてきます。規模、スタッフが多くなりすぎると、一人の力では見えない部分が出てきます。健康問題や体力の衰えなど、人間であれば誰しも、起こりうる可能性があります。

ではどうすれば良いのか。解決策としては、医院全体で取り組みに参加してもらうことです。大筋の方向性を院長先生が決定し、実行についてはスタッフが中心となって進めていく。その形がとれれば、あとはチェックとフィードバックをするだけで、医院の活性化が進んでいきます。

それらを実現させるために必要なものが、プロジェクトチームでの取り組みです。

経営塾ベーシックコース

さらに、カウンセリングをしっかりと定着させ、仕組みとしてしまえば、患者様にとって大きなプラスとなります。そこから、医院に対しての高い満足度が生まれていきます。

さらに、患者様達が予防の大切さを理解するための方法、自然と通いたくなる歯科医院にするための方法など、他の医院との明確な差別化させていく方法もお伝えしています。

以上がこの第3回の講座内容です。
最終回まであと僅かです。最後の宿題、最後のチームでの活動に全力で取り組み、最高の一年だったと思えるように、最後まで全員で走り抜けましょう!!

懇親会

経営塾ベーシックコース

今回も、セミナー終了後はそれぞれチームのミーティングを行っていただきました。

今年はチームミーティングをオンラインで推奨しているため、なかなかメンバーがそろうこともありません。しかし、せっかく会場に来れた方には、これからのチームの目標、取り組んでいくべきことについて徹底的に話し合っていただきました。

もちろん、WEB参加の皆さんにも引き続きご参加いただき、チームミーティングにご参加頂いています。

経営塾ベーシックコース

会場、WEBどちらの参加者も、取り組みレベルは負けていません。このコロナウィルスという未曾有の危機おいても、それぞれが自分自身のできる限りの力を用いてがんばってくれています。

そして、コンサルタントによる無料経営相談会も開催致しました。会場、WEBどちらでご参加いただいても、この無料の経営相談にご参加いただけます。まだご参加いただいていない方は、ぜひともご参加ください。

歯科医院地域一番実践会 人気YouTube動画