高生産性医院のレントゲン技師の採用と活躍手法

業務効率化

このブログは約 4 分で読めます

 

みなさん、こんにちは、経営戦略研究所の横山光孝です。

 

日々、歯科医院さんにお伺いをして医院の活性化や課題への対応をしています。

また最近、弊社へのコンサルティング依頼が大変に多くなっています。

その中でも医業収入の大きな医院様からのご依頼が顕著に増えています。

10億を目指したいとのコンサルティング依頼や既に10億を超えている医院様から20億を超えるためのコンサルティング依頼などが大変に多くなっています。

いつもお伝えをしていることですが、歯科治療は医療なので数字がすべてと言うことではありません。

一方、医院経営は経営なので、数字を抜きには適切な経営は出来ません。

医療としての治療の円滑化、効率化、技術向上が患者様の納得や満足に直結します。

それが数字に反映されてきます。

治療の内容、技術、患者様の満足度などの医院の状態は数字に現れます。

治療の内容を含む医院の状態が良いから業績も上昇し、それが10億、20億へと医院が飛躍をしていくのです。

このように医院が飛躍をしていくにはステージを上がっていく必要があります。

3億の経営手法のままでは8億にはなりません。

8億の経営手法のままで10億以上を継続することもありません。

その多くの取り組みの一つにレントゲン技師の方の採用と活躍フィールドを用意していくというものがあります。

医院が大きなっていくとユニットが増えていくことが多いです。

10億医院になってくると複数の分院や本院のユニット台数が20台を超えて、多い医院では40台を超える医院もあります。

そうなると1日の患者様人数も多くなります。新患も1日に10人を超えてきたりします。

この新患人数のレントゲンをDrが治療をしながら撮影するのは診療が進まないということになりかねません。

そこでレントゲン技師の方の採用、教育をして医院で活躍をしてもらっているケースがあります。

レントゲン技師の方は病院で勤務していることが多いのですが、その勤務体制は深夜などの急なレントゲン撮影の必要性に備えて病院の近隣に住んだり、夜勤があったりの状況も珍しくありません。

また病院の院長や勤務Drと話をすることもあまりないと聞きます。

患者様にレントゲンの説明をするのも医師の役割になっています。

歯科医院に来てもらったレントゲン技師の方の仕事は、レントゲン撮影はもとよりTCとしての役割も担ってもらいます。もちろん夜勤もありません。

デンタルやパノラマの撮影方法や歯科治療の流れ、説明の仕方などは一から勉強をしてもらいますが、もともと医療従事者なので着実に習得してもらえます。

レントゲン技師の方がTCとしてカウンセリングで患者様に寄り添い、受け入れ、共感をしていくと、その仕事のやりがい、使命感を感じることが出来るとの話を実際に面談でよくお聞きしています。

レントゲンの見方も慣れているので、勉強をすると説明も的確に出来るので患者様からの信頼も厚く、信頼関係もしっかりと取れるケースが多くみられます。

このように医院の成長段階に応じて、必要な取り組みをしていくことで、次のステージの医院にシフトアップしていくことが可能となります。

10億を超える医院へのステージアップは現在の取り組みの延長だけでは実現が不可能であったりします。

これはほんの一例です。医院を成長させていくには一段階上の取り組みが必要になることを認識して経営をしていくことが求められます。

投稿者プロフィール

横山 光孝
横山 光孝
弊社唯一の中小企業診断士資格保有者。
前職で飲食専門経営コンサルティングを経験。
8年間に渡り、競争激しい飲食業界の300企業以上の業績アップで培った経験を基に岩渕メゾットを効果的に展開中。
二人の子持ちで豊富な人生経験は社内一。
プロフィール紹介

現在、申込受付中のセミナー

タイトルとURLをコピーしました