4月に新人スタッフ採用をした医院必見。効果的な「叱り方」。

スタッフ教育

このブログは約 4 分で読めます

皆さん、こんにちは。歯科医院地域一番実践会 コンサルタントの菅原です。

4月に新人が入職した医院も多いのではないでしょうか。歯科医院における新人スタッフの教育は、患者さまへの質の高いサービス提供を実現するために不可欠です。技術面はもちろんのこと、言葉遣い、身だしなみ等、社会人としての育成も重要となります。時には「叱る(注意する)」ということも必要となると思います。

しかし、新人マネジメントにおいて、「叱る」という行為はスタッフのモチベーションに影響を与えるデリケートな問題です。このブログでは、新人マネジメントにおける効果的な叱り方とそのスタンス、そして叱る時のテクニックについて解説していきます。

◆叱る必要性とその目的

歯科医院での新人スタッフの指導では「叱る」という行動が避けられない場面にしばしば直面します。医療に従事する以上、患者さまに対して責任を伴うためです。しかし、この「叱る」という行為は単に指摘や注意をする以上の意味を含んでいます。叱る主な目的は、新人スタッフが同じ過ちを繰り返さないようにすることと、成長を促すことにあります。正しい方法で叱ることは、信頼関係の構築やチームワークの強化にも繋がります。

◆効果的な叱り方

効果的な叱り方にはいくつかのポイントがあります。まずは、具体的かつ客観的な事実にもとづいて叱ることが重要です。個人的な感情や主観を排除し、何が問題であったのかを明確に指摘することがポイントです。また、叱るシチュエーションにも気を配ることが大切です。叱る相手の性格や内容によっても異なりますが、周りのスタッフに聞こえないようプライベートな空間で叱ることも必要な場合があります。これにより、新人スタッフの面子を保ちつつ、指導することが可能です。少なくとも患者さまの目の前で叱るようなことは避けるべきでしょう。

◆新人マネジメントにおける「叱る」スタンス

新人マネジメントにおける「叱る」スタンスを正しく理解することは、効果的な指導につながります。叱る際には、「なぜ叱るのか」その目的を常に意識することが大切です。叱ること自体が目的ではなく、叱ることによって新人スタッフが成長し、チーム全体が向上することが目標です。したがって、叱る際は常に建設的であるよう心がけ、批判ではなく、指導と学びの機会提供として行うべきです。

 

◆ 叱るテクニック「サンドイッチ話法」

効果的に叱るためには、いくつかのテクニックを用いることが有効です。その1つに「サンドイッチ話法」というものがあります。これは叱る前後に「褒める」「感謝する」「期待する」などのポジティブな話しする話法です。人はいきなり叱られると、例え内容が正しくても気持ち的に反発心が生まれて素直に聞けなくなってしまうことがあります。また、叱った後に今後の期待やサポートの意志を示すことで、ポジティブな関係を維持することが重要です。

 

◆まとめ

歯科医院における新人マネジメントは、効果的な叱り方とその適切なスタンスを理解し実践することで、新人スタッフの成長とチーム全体の質の向上を実現できます。叱る行為は、指導と成長の一環と捉え、ポジティブなマインドセットでアプローチすることが重要です。理想のマネジメントを目指し、全員が互いを支え合う文化の構築に努めていきましょう。

投稿者プロフィール

菅原 秀樹
菅原 秀樹
東京都東大和市出身。大学卒業後、リクルートの求人広告代理店にて営業職として勤務。入社当初からのこだわりは、「顧客の期待に応える、、、」ではなく「顧客の期待を超える」仕事をすること。時には自分の成績にはならない事でも、お客様の採用支援のために何ができるかを考えて実践。結果として、リクルートの営業ソリューションコンテスト(お客様の課題に対しての、取組み、成果)にて代理店では初の年間大賞を受賞。また、リクルートだけでなく他求人媒体も含めた全国求人情報協会の年間大賞も受賞。

同社内で営業企画の立ち上げ、営業部全体の目標設定、営業推進、業績管理、マネジメントなどを実施。組織全体のPDCAをまわすべく幅広く業務に従事。マネージャーとして部下5人のマネージメントも経験。

その後、新たな成長を志し、マネジメントコンサルティング会社に転職し、新規事業(人材紹介事業)の立ち上げに参画。主にはキャリアアドバイザー業務を通じて、転職者の支援、事業の環境整備、部下のマネジメント業務を実施。

ビジネス人生が20年を超え、折り返しに近づいてきたため、今後のキャリアを模索。「より関わる人への貢献を身近に実感できる」という軸でキャリア形成したいと考えが強くなっている時に経営戦略研究所と出会い、クライアントに深く寄り添った仕事ができること、また、しっかり行動すればクライントに効果を感じていただける仕事であることに、強く惹かれ入社を決断。

現在、申込受付中のセミナー

タイトルとURLをコピーしました