仕事における情報伝達の重要性~医院から「伝わらない」をなくす~

業務効率化

このブログは約 19 分で読めます

実践会ブログを御覧の皆さん、

こんにち(ばん)は。歯科医院地域一番実践会の染谷です。

いきなりですが、私は2020年の初の緊急事態宣言が出たタイミングからスタートしたことがあります。

それは、プログラミング言語を習得していくということです。
元々、HTML、CSS、JSなど基本的な言語自体は覚えており、業者に頼まずともサイト作成などは出来たのですが、さらに色々なことができるようになると、もっとおもろいことできるよなぁ、と。

2021年にはマニュアル作成セミナーをさせていただきましたが、
開催にあわせて、以下のようなサービスも構築することができました。
https://www.consuldent.jp/consulting/online-manual.html

最近では、もはやどこを目指しているの?というような感じです。
いくつかのクライアント様には試してもらっているのですが、
患者さんにメッセージを付けて送ることができる説明ツール(もちろん3D対応)なんてのも作ったりしています。

プログラムの目的は「業務効率」なんですよね。
看板立てたり、呼び込みしたり、っていうのを効率化するためにサイトを作るなんていうのはまさにそうですよね?

んで、歯科医院における「業務効率化」を考えていけばいくほど、あるものに行き着くのです。

タイトルにあるので、すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、「伝える」です。
今日は「誤解を招かない伝え方」なんてものに触れてみようと思います。

仕事における情報伝達の重要性

まず前提です。
実はこれがとても大事です。それは

「伝えた人の状態変化」です。

どういうことかと言うと、伝えた相手が何かしらの状態変化をしない「伝える」はほぼ意味が無いということです。
「●●さんに伝えたのに(怒)」ってよく聞くんですが、半分くらいはアクションに繋がらない伝え方をしているんですよね。
伝え方が悪い、曖昧な指示でこのようなことを面談で聞いたとき、私はチベットスナギツネのような顔をしていると思います。

残り半分は、伝えられた人のキャパ、スキル不足、何かしらの記憶障害に起因しているような気がします。

今回は、前者の場合を対象にしようと思います。

もう一つ知っておいてほしいのは「ただしく伝える」というのは資産だと言うことです。
自分自身、同僚、そして医院の未来を守ることにつながるからです。

資産という意味で、情報伝達って大事なんだとわかってもらえれば良いと思います。まずは。

伝わらないが招く悲劇

・アウトプットが意図したものと違う
・作り直し
・無駄なやり取りが続き、無駄な時間がすぎていく
・スタッフの気持ち離れ
・スタッフに対してイライラ

ほら、普通に起きてますよね?
でも、これって皆さんの伝え方をかえるだけで、この負のループから脱却できる可能性があるんですよ。

曖昧な指示、とりあえず整理せずに伝える、いつまで?などなど
伝え方が下手な院長(スタッフの場合ももちろん)が指示するたびに

「何いってんの?おめぇの嫁じゃねぇんだよ!!」って内心思われてます。しらんけど。

そもそも、こういう院長ってあとから「え?そんなこと言ったっけ?」とかなってます。

じゃあ、どうすればいいか?

思考をまず文章化する

おいおい、と思われるかもしれませんが、本当にこれに尽きると思います。

まず、なにか指示をしようと思ったことをLINEでもなんでもいいです。
音声入力で入れてみてください。

実は、伝え方が上手な先生は、改行、数字を使ってとても簡潔に喋れるんです。

そうではない先生はとにかく一文が長い。。。整理出来ていないことがもろにわかります。

たとえば、新規の患者さんの何かしら登録するための指示を出すとします。

「〇〇にログインしたあとにメニュー画面で患者登録のボタンがあるので新規登録をクリックし、新しい画面で名前を入力して、下の方にでてくる登録ボタンを押してください」

こんな感じです。

「1、〇〇にログイン後メニュー画面で新規登録をクリック
2、名前を入力し、登録ボタンをクリック」

でいいんです。

いきなり日々の診療の中でこれをやるのは大変だと思いますので、10個くらいマニュアルを作るなかでやってみてはいかがでしょうか?

 

これをするだけで、過不足の有無、何を伝えたいのか?、そもそもアクションしやすいか?がわかってきます。
ぜひ試してみてください。そして院内のマネジメント状態を良くしていきましょう!

あ、マネジメントでいえば、これはとてもおすすめです。
スタッフさんたちとどのように接していいかわからない院長先生、院長夫人、事務長さんにはおすすめです。

院長マネジメント力徹底強化セミナー
歯科医院経営地域一番実践会は岩渕龍正が率いる日本最大の歯科医院専門経営コンサルティング会社。コンサルタント19名、常時200医院超のコンサルティング、続々と地域一番医院が誕生。

では。

 

~~~以下SEOのテストです~~~
アクセス数アップ
文章量の増加としてみなされるか(そもそもここまでで2000文字くらい)

 

To all readers of the JISSEN-KAI Blog,

Good morning(afternoon). I am Sometani of the Shikaiin chiiki ichiban jissenkai.

Suddenly, I have started from the timing of the first emergency declaration in 2020.

That is to learn programming languages.
I had learned basic languages such as HTML, CSS, and JS, and was able to create websites without asking vendors, but I thought that if I could do more things, I would be able to do more interesting things.

In 2021, I had the opportunity to conduct a seminar on manual creation,
In conjunction with the seminar, we were also able to build the following service.
https://www.consuldent.jp/consulting/online-manual.html

Where are you going these days? It seems like we are.
We have a few clients who are trying it out,
We’ve even created an explanatory tool (with 3D support, of course) that can be sent to patients with a message attached.

The purpose of the program is “operational efficiency,” right?
It’s like saying, “Don’t build a website to make it more efficient to put up signs, call people in, etc.,” isn’t it?

And the more we think about “operational efficiency” in the dental clinic, the more we come to something.

As you may have already noticed since it is in the title, it is “telling.
Today, I would like to touch on something like “how to communicate without causing misunderstandings.

The Importance of Communicating Information at Work

First, the premise.
This is actually very important. It is “a change in the state of the person to whom the information is conveyed.

It is “a change in the state of the person to whom the information is conveyed.

What I mean is that “conveying” information without some kind of change in the state of the person to whom the information was conveyed is almost meaningless.
I often hear people say, “I told Mr. XXXXX (angry),” but about half of the time, they are telling the person in a way that does not lead to action.
When I hear this in interviews due to poor conveyance or vague instructions, I think I look like a Tibetan sand fox.

The other half of the time, I feel that it is due to the capacity of the person being communicated to, lack of skill, or some kind of memory impairment.

In this article, I am going to target the former case.

Another thing you should know is that “just communicating” is an asset.
It is an asset that will help protect the future of yourself, your colleagues, and your clinic.

I hope you understand the importance of communication in the sense of being an asset. First of all.

The Tragedy of Not Communicating

The output is not what was intended.
The output is not what was intended.
Wasteful communication continues, and time is wasted.
Staff feeling disconnected from the project
Frustration with staff

You see, these are common problems, aren’t they?
However, you may be able to break out of this negative loop by simply changing the way you communicate.

Vague instructions, telling without organizing for the time being, asking until when, etc. etc.
Whenever a director (or staff member, for that matter) who is not good at communicating gives instructions

I’m not your wife. I’m not your wife! I’m not your wife! I don’t know.

In the first place, such a director is likely to say later, “What? Did I say that? afterwards.

So, what should I do?

First, put your thoughts in writing.

You may think, “Oh, come on,” but I think it really comes down to this.

First of all, you can send a line or whatever you are thinking of doing to give some instructions.
Try voice input.

Actually, teachers who are good at communicating can speak very concisely, using line breaks and numbers.

The teacher who is not so good can speak very long sentences. It is very obvious that they are not organized.

For example, let’s say you give instructions for some kind of registration of a new patient.

After logging in to 00, please click the “Register New Patient” button on the menu screen, enter your name on the new screen, and press the “Register” button at the bottom of the screen.

It is like this.

“1. After logging in to 00, click New Registration on the menu screen.
2. Enter your name and click the “Register” button.

That’s all you need to do.

It would be difficult to do this in the daily practice, so why don’t you try it in the course of creating about 10 manuals?

 

Just by doing this, you can see whether there are excesses or deficiencies, what you want to convey, and whether it is easy to take action in the first place. What do you want to convey? You will find out if it is too much or not enough.
Please give it a try. And let’s improve the management situation in the hospital!

Oh, speaking of management, I highly recommend this.
I recommend it to any director, director’s wife, or office manager who doesn’t know how to interact with staff.

院長マネジメント力徹底強化セミナー
歯科医院経営地域一番実践会は岩渕龍正が率いる日本最大の歯科医院専門経営コンサルティング会社。コンサルタント19名、常時200医院超のコンサルティング、続々と地域一番医院が誕生。

See you there.

投稿者プロフィール

染谷 東希
染谷 東希
慶応大学卒業後、投資コンサルティング会社に入社。2年連続売上No1達成。
工業系専門商社を経て、友人の父親が経営する会社再生のため新規事業に参画。
全く知識・経験がなかったWEBメディアを立ち上げ、開始わずか半年で月2千万円の利益が出る事業へと育てる。その発想力と実行力、マーケティング力で成果を出している。
プロフィール紹介

現在、申込受付中のセミナー

タイトルとURLをコピーしました