【採用成功|即実践】新たな採用手法に関して

労務・人事評価・採用

このブログは約 5 分で読めます

皆さん、こんにちは。

経営コンサルタントの山下です。

 

皆さんは採用においてどのような手法をお使いでしょうか。

Guppyやジョブメドレーといったスカウト採用手法、とらばーゆやIndeedといった広告採用手法、クオキャリアやデンタルworkerといった人材紹介採用手法など、

様々な方法があるかと思いますが、もし、インスタグラムを活用されていないのであれば、ぜひこれを機会に取り組んでいただきたいと思います。

 

本日のブログではインスタグラムを活用したすぐに実践できる採用マーケティングをご紹介したいと思います。

 

まず初めに、インスタグラムは新患対策ではなく、

採用に特化したマーケティングツールとして活用していくことが重要です。

 

よく見かけるのは、ブログと同じように歯の豆知識をアップし続けている医院です。

効果はないと言えませんが、インスタグラムの効果を最大限発揮できているとは言えないでしょう。

 

次にインスタグラムの見せ方です。

HPのお知らせ欄に「インスタグラムをはじめました」という案内を書いている医院が多いですが、これもあまり効果はないかと思います。

また、インスタグラムのアイコンを載せているだけの医院もありますが、これもインスタグラムの効果を最大限発揮できているとは言えません。

 

インスタグラムの最大の特徴は画像や動画で訴求できるという点です。

 

この特徴をHP上でも活かしていく必要があります。

ではどのように活かしていくかというと、

HP上にインスタグラムで投稿した写真を自動表示させるという方法です。

 

お知らせでもなく、アイコンだけでもなく、実際の写真が自動表示されるように組み込むことが可能なので、ぜひ1度HP会社に問い合わせてみてください。

 

私のクライアントでは、全てのページにインスタグラムの写真を組み込んでおり、着実に成果に繋がっています。

 

次に着目するのはアカウントです。

 

恐らく殆どの歯科医院が、医院のアカウントで投稿を行っているかと思いますが、これも最大限活かしきれているとは言えません。

 

最大限に効果を発揮するためには、

医院のアカウントとスタッフのアカウントで情報を発信していくことです。

 

医院アカウントのみでインスタグラムを行っている医院は実際のフォロワーを確認してみてください。

採用候補と呼ばれる方はどれくらいいますか?恐らくほとんどいないのではないでしょうか。

 

一方、歯科衛生士のスタッフのフォロワーには、

採用候補と呼べる方々がたくさんおられるのではないでしょうか。

 

この方々にアプローチをしていくためには、医院のアカウントだけでは難しく、

複数のアカウントで情報を発信していく必要があるのです。

 

ここまでお読みいただいた方の中で、ある疑問が浮かんでいる方々がおられるかもしれません。

 

「スタッフが実践してくれるのか?」

 

まさにここがポイントです。

 

私のクライアントでは、人事評価の評価項目にインスタグラムの基準を取り入れたり、

インスタグラム特別手当という制度を設けている医院があります。

 

具体的には個人アカウントで医院の情報を発信した場合は

ポイントを付与し、一定の基準を超えた場合は、特別手当として支給しています。

 

このような制度を導入し、1年半の間、応募0という状況から、

衛生士2名の応募を獲得し、採用できたという事例もあります。

インスタグラムを始めて満足している歯科医院が多いですが、目的は採用成功です。

 

その目的を成し遂げるためには、できることを突き詰めて実践していくことが大切です。

 

ぜひ、実践してみてください!

投稿者プロフィール

山下 淳平
山下 淳平
大学を卒業後、アパレルメーカーに入社。入社後、1年6ヶ月で当時最年少となる店舗運営・責任者に抜擢。
その後、第二のキャリアのリクルートではクライアントのキャリア採用における人事コンサルティング業務を担当。主に東証一部上場の国内大手メーカーや世界トップの消費財メーカー、スーパーゼネコン等をメインクライアントとして、年間約200件以上のプロジェクトを推進。在籍時は、MVP・準MVP・新人賞・イノベーション賞等、部内にある全ての賞を受賞。
プロフィール紹介

現在、申込受付中のセミナー

タイトルとURLをコピーしました