激変!Google検索順位に対応する方法

激変!Google検索順位に対応する方法 ホームページ

このブログは約 3 分で読めます

皆さん、こんにちは!
歯科医院地域一番実践会 地域一番化マスター 岩渕龍正です。

8月からGoogleの検索順位が激変しました。
これによって、実践会HPの検索順位もかなりオチてしまいました。

そして、更に9月27日に行われたGoogleの検索アルゴリズムの変更によって、実践会HPは更に検索順位が落ちてしまいました。

実践会クライアントの歯科医院でも検索順位が落ちてしまってるケースがあります。
しかも、上位表示しているサイトはそんなにしっかり取り組みをしていないケースが多く、何を基準にして検索順位が決まっているのか読みきれていないのが正直なところです。

こんな頼りないことを書きましたが、変わらずに効果的な方法があります。

それは以前から皆さんに私がお伝えしていることです。
そうです!

ブログまたは歯の豆知識を千文字以上でアップすること
アップの頻度が週1回から2回ぐらいでOKです。
いや、週1回で全然、大丈夫だと思われます。

私のクライアントでは、このブログまたは歯の豆知識の取り組みを2018年には本格化していました。
ですので、問題なくアップができている状態でした。

それによって、ブログまたは歯の豆知識がしっかりできている医院ではほぼ例外なく、上位表示を実現しています。
ある私のクライアントでは分院がいくつもあるのですが、それぞれの本院、分院のHPのコンテンツは同じであるにもかかわらず、しっかりとブログと歯の豆知識を実践しているため、全ての医院が上位表示を実現しております。

これだけ効果があることが実証済みなブログまたは歯の豆知識ですが、なかなかに実践し続けることは難しいです。
スタッフだけに協力してもらうのではなく、院長自身も最低限、月1回は歯の豆知識をアップする。
そして、残りの月3回分はスタッフの方に協力してもらえるかどうかですね。

また、当然ですが、医院のマネジメント状態が良くないと全ての取り組みがそうですが、このようなスタッフに負担をかける取り組みを続けることは到底、不可能です。

マネジメントが良くない医院、院長はその分、自分が頑張るか、それとも検索順位が上がらずに、医院の新患数が落ちるかになります。

結局は自分がスタッフに怒ってしまう、言わなくていいことを行ってしまう、スタッフをぞんざいに扱うことによって、最終的に自分で自分の医院をダメにしているのです。

なかなか、そのような院長の発言・行動が直接的に医院の医業収入に反映されるわけではないの、分かりづらいですが、とても重要なことなので、ぜひ、改善するよう取り組んでみてください。

投稿者プロフィール

岩渕 龍正
岩渕 龍正
歯科医院の移転、リニューアルの際の図面作成には絶対の自信を持つ。
現在は、年間医業収入1億円以上の医院が3億円を目指すための仕組みづくり、組織作りに力を入れている。
歯科界での突出した実績は歯科業界以外からも注目を浴びている。
近年は夫婦で医院経営も家庭も成功させる「夫婦成功」にも力を入れている。
プロフィール紹介

現在、申込受付中のセミナー

タイトルとURLをコピーしました