「TC育成・導入専門コンサルティング」のお知らせ
tc_hdl
TC育成塾のメイン講師を担当している五島光(ごとう ひかる)です

こんにちは。歯科医院地域一番実践会の五島です。今回は、自費を上げる方法をご紹介いたします。私たちは通常「定期支援」というコンサルティングを行っています。しかし、歯科医院では日々、様々な問題が起こります。なので、自費アップやTC育成に特化した内容を少ししか実施できなかったり、取り組みが進みにくかったり、ツールやマニュアルを整備できなかったりします。

そこで、スーパーTC育成塾のメイン講師である五島から「自費アップのためのTC育成・導入専門コンサルティング」をご提供できるようになりました。「自費を上げるにはどうしたらいいのか?」「カウンセリングの方法がわからない」という多くの悩みを、このコンサルティングを通して解決できることをとても嬉しく思います。まず、どうして自費を上げるための専門コンサルティングを行うようにしたかの理由をお伝えいたします。

多くの参加者が頑張りました!

2009年秋から、3回シリーズの“スーパーTC育成塾”を東京と大阪の2会場で行い、200名のドクター・スタッフの方がご参加されました。参加して簡単なテストだけで認定証が発行されるようなよくあるようなセミナーとは違い、3ヶ月連続開催で宿題&テストが毎回課される厳しいセミナーでした。「ひょっとして経営塾よりも厳しいのでは!?」という声が聞こえ、講座内容や宿題を作った私自身も「やりすぎたかなぁ」と思ったくらいです。しかし、多くの方が参加し、課題やテストをクリアされ、最後まで一生懸命がんばってくださり、晴れて認定証を手にされた方が160名以上もいらっしゃいました。

なぜTC育成・導入に多くのニーズがあるのか?

患者様とのコミュニケーションを通して自費を上げていくための本・セミナーはこれまでにいくつもあるのに、なぜ多くの方が頑張られたのでしょうか?もちろん、これまでの書籍やセミナーもけっして役に立たないものではありません。有効なものがたくさんあります。ただ、次のような想いにはあまり応えてくれていないことが多かったようです。

  • 具体的、実践的なカウンセリング方法を知りたい
  • マナーやホスピタリティやコーチングだけでは自費が上がってこない
  • TCのモデルとなる人が医院にいないから、手探り状態で自信がない
  • セカンドコンサルって何するの?
  • カウンセリングなどを行っているが、自己流なような気がする
  • 補綴物のよさが、患者様に伝わらない
  • 補綴コンサルではどのレベルまでの知識が必要なのか知りたい
  • TC業務のためのツール、マニュアルがほしい
  • TC業務はしているけれど、他の業務と兼任しているので、どこまでやったらいいかわからない
  • 医院の都合でコンサルを初診、セカンド、補綴など全てをやるのは難しい
  • 医院が忙しくて、全ての患者さんにコンサルをすることは難しい

そのような想いに応えるため、私はこれまで、TCの方法論を岩渕龍正から直接伝授され、2008年に行われた「スーパーTC育成セミナー」(現在DVDになっています)の内容を何度も学び、通常のコンサルティングやクライアント医院での1ヶ月以上に渡る実際のTC業務を通して、多くの自費アップの結果・ノウハウを身に付けてきました。そして、2009年の「スーパーTC育成塾」で一気に公開したのです。

TC導入コンサルでお伝えするのは、自費アップのための原理・原則、そしてTCの実践的な方法論です。

幅は10cm以上あります

上記のような「スーパーTC育成塾」での大きな成果を通して、2010年からついに「TC育成・導入コンサルティング」(以下、TC導入コンサル)を開始することにしました。TC導入コンサルは、院外へのマーケティングを通して自費を上げる方法ではありません。初診カウンセリング、セカンドコンサル、補綴コンサルなどを通して、多くの患者様に正しい選択をしてもらう(≠単に自費を説明して薦める)ためのTC導入と育成、および仕組みの構築を行います。すでに次のような多くの結果が出ているノウハウです。

  • 初診カウンセリング、セカンドコンサル、補綴コンサルの導入・運用ができる
  • スタッフの資質や能力に頼りがちなカウンセリングの標準化が図れる
  • 自費が上がる雰囲気を持った医院になり、実際に自費の患者様が増える
  • TC導入の結果として、医院の活性化になる

このようなことが医院でできたらいいと思いませんか?
治療の流れがわかっている勤務6ヶ月くらいのスタッフなら、明日から初診カウンセリングができるようになります
(もちろん、多少の練習は必要です)。補綴物の基本知識があり、患者様と日常のコミュニケーションがとれるスタッフなら、スムーズに補綴コンサルを行うことができるようになります。また、TC導入コンサルティングで実際に行う内容の一部は、次のとおりです。

  • なぜ自費を上げる必要があるのか、TCというものが必要とされるのかの説明
  • 初診カウンセリング、セカンドコンサル、補綴コンサルの具体的なやり方がわかる実践講座(ロールプレイも含みます)
  • 医院が一体となってTCを導入するための課題提出
  • これからのTC育成に役立つマニュアルの作成
  • 補綴コンサルに慣れていなくても説明ができるスライドの作成(スーパーTC育成塾で公開されたものを医院の実態にあったものにします)
  • 患者様が正しい選択をするためのツールと仕組みの整備、院内マーケティング

※人事・マネジメントや患者数増加のための院外マーケティングなどは行いません。経営全般のコンサルティングは「定期支援」や「簡易経営診断」で行います。詳しくは、歯科医院地域一番実践会までお問い合わせください。

TC導入コンサルティングは、5つのステップ・4つのコースに分かれています。

【第1ステップ】 院長と少なくともTC候補のスタッフが自費治療の価値、これからの歯科医院の方向性を理解する。
【第2ステップ】 患者様の不安、要望・期待を把握する初診カウンセリングができるようになる。
【第3ステップ】 医院の方針・コンセプトを伝えるセカンドコンサルができるようになる。
【第4ステップ】 患者様にとって望ましい未来を提供する補綴コンサルができるようになる。
【第5ステップ】 複数のTCを育成するプログラムを作る。

初診カウンセリング、セカンドコンサル、補綴コンサルを行うTCを育成するためには、いくつかのステップに分かれています。TC導入コンサルの1回目では、第1と第2ステップをクリアすることを目標とします。第3ステップ以降は、院長先生と医院の状況を考慮して進め方を決めていきます。医院によっては、補綴コンサルを先にすることも考えられます。中には、初診カウンセリングの導入まででよい、つまり、1回だけのTC導入コンサルだけでよい、という医院もあるかと思います。そのような場合でも、患者様の不安や要望などを把握することができるので、コンサルティング料金に値する程度の自費アップや患者様満足に十分効果があります。TCのシステム導入は一朝一夕には行きませんが、いったんシステムが構築されれば、患者様にとっても医院にとってもプラスの影響が出ますので、いっしょにがんばって取り組んでいきましょう!

TC導入コンサルティングの4つのコース

コース TC導入コンサルのコース内容 備考
1回コース TCの概要、初診カウンセリング すべての基本となる内容です。すでにTCを導入している医院でも必ず参考になるものですから、必須の内容となります。
2回コース 1回目:TCの概要、初診カウンセリング 2回目:セカンドコンサルまたは補綴コンサル セカンドコンサル、補綴コンサルのどちらを先にするかは状況によります。
3回コース 1回目:TCの概要、初診カウンセリング
2回目:セカンドコンサル
3回目:補綴コンサル
TC導入のフルパックです。
4回コース 1回目:TCの概要、初診カウンセリング
2回目:セカンドコンサル
3回目:補綴コンサル
4回目:TC定着・成果を出すためのコンサルティング
TCを導入するだけでなく、短期的に医院に定着させ、できるだけ早く成果を出すためのコースです。

※料金は一括払いではなく、1回お伺いする毎にご請求させていただきます。
※上記のコース申し込み後、コース変更することも可能です。

TC導入コンサルティングの料金

TC導入コンサルの1回あたりの料金は次のとおりです。自費が上がる方法や他では手に入らないツール・マニュアルなどが医院に導入される費用対効果を考えれば、ご納得いただける料金かと思います。

300,000円(税込330,000円)

TC導入コンサルは、すべての医院が受けられるわけではありません。

これまでお伝えしてきたような素晴らしい結果をもたらすコンサルティングですが、残念ながら、すべての医院で実施することはできません。
TCによるカウンセリングという診療の流れに大きく関わるシステムを導入するためには、段階というものがあります。
少なくとも、次のような想いを院長先生には持っていってほしいと思います。もちろん、コンサルティングでは手取り足取り、医院の自費アップのために取り組みます。しかし、自費を上げるための戦略・戦術・方法をお伝えしても、私に丸投げという状態ではよい結果は出ません

ですので、「医院の方針を理解して、患者様に気持ちよく来院してもらうためにカウンセリングを導入したい」「歯科医療を通じて、患者様の人生の豊かさを高めていきたい」という想いがないと、せっかくのコンサルティングが活きてきません。そのような想いを持ったうえで次のようなご期待に添えるようTC導入コンサルを行っていきます。

  • 「スーパーTC育成塾の内容をスタッフに聞いてもらいたい」
  • 「カウンセリングのシステムを実際に医院へ落とし込みたい」
  • 「個別のTC導入専門コンサルティングでより大きな成果を出したい」
  • 「自費を上げるためのツール、マニュアルを作っていくためのサポートがほしい」

スーパーTC育成塾の内容もお伝えしていきますから、TC導入コンサルの前提として、TC育成塾を受講している必要はありませんので、ご安心ください(受講しているのが、より望ましいです)。

お申し込みいただいてから、TC導入コンサル開始までの流れ

【TC導入コンサルまでの流れ】

  • (1)お申し込み
  • (2)ヒアリング・シートの送付
  • (3)日程・コースの決定
  • (4)TC導入コンサルの開始!
  • 【当日の流れ】
  • (1)講座・演習(3時間)
  • (2)打ち合わせ、ツール作成(数時間)

例)午後1時開始の場合、午後4時まで講座・演習、その後、2~3時間ほど院長・TCと話し合いながらツール・マニュアルを作成していきます。

お申し込みいただいてから、実際にコンサル開始までの間に、医院の状況を知るためのヒアリングシートをメール・FAXなどでお送りします。その後、ご都合のよい日程と実際に行う内容をメール・電話などで決めます(当日の流れは、左のようになります。医院によっては、午前中に開始したいなどのご要望もあるかと思いますので、調整いたします)。

また、TC候補や他スタッフの方の、初診カウンセリングなどTC業務について質問・疑問などがあれば、メールやFAXなどで1週間くらい前に送っていただきます。

最後に、ご不明な点が解決できるよう、Q&Aを掲載いたしました。TC導入コンサルティングについて、ご理解が深まるご参考になれば幸いです。

Q.TCを導入する気持ちでコンサルティングを受けたが、本当にTCを導入できないくらい忙しかったらどうするのか?

A.そのような場合、ツールの作成・整備をメインに行っていくのがよいと思います。1回だけのコンサルティングにして、忙しさが緩和され次第、TC育成・導入を行っていきます。

Q.期間はどれくらいかかるのか? TC導入コンサルのペースは?

A.スムーズに行けば、3回で終了することができます。医院によっては、初診カウンセリングのみができればよいというお考えもありますから、その場合は1回(フォローが必要なら2回)で終了します。TC導入コンサルのペースは、理想は毎月です。短期間に集中して行った方が、成果が出やすいからです。ただし、TC候補のスタッフの経験・知識が少ない場合、忙しいので少しずつしか取り組めない場合などは、2ヶ月に1度のペースが適切だと思われます。

Q.参加対象のスタッフは全員? それともTC候補やTCだけでいいのか?

A.すでにTCがいて、医院でその仕事ぶりも認知されているなら、TCだけでよいかと思います。これからTCを導入する予定で、TCの内容をスタッフがよくわかっていない場合は、初回に行う「TCの概要」には参加していただいた方がいいです。2回目以降はロールプレイもできますから、TC(候補も)とTCに興味があるスタッフの複数人がよいかと思います。

Q.実施するのは、診療日がいいですか? それとも休診日?

A.少なくとも1度は診療の状況を見させていただきたいと思います。皆さんの診療の様子から、TC導入の判断をすることができるからです。TC導入コンサルの実施日は、次の2つのパターンが考えられます。

(1)午前中は通常の診療をして、午後の診療をTC導入コンサルにあてる。
(2)休診日の午後から4時間程度(例:午後2時から6時)TC導入コンサルにあてる。

(1)の場合のメリットは、勤務時間内なのでスタッフが参加しやすいことです。デメリットはアポを閉める必要があることです。(2)の場合のメリットは、アポを閉める必要がなく診療に支障をきたさないことです。デメリットは、休診日なので、スタッフの用事・都合がすでにある場合は参加しにくくなることです。また、代休や休日の出勤手当の問題も医院によっては出る場合もあります。

学ぶ意欲があり、日頃からスタッフも休診日にセミナーなどに参加しているのが普通になっている医院は(2)のパターンがよいでしょう。そうでない場合は、(1)をおすすめします。(1)の場合、午後のアポを閉めること、将来につながる投資であることをスタッフに説明して、TC導入コンサルを受けるとよいかと思います。

Q.実施する場所は医院でいいですか? 当院はスタッフルーム・医局が狭いです。

A.全員が参加して、普段とは違い、気分を変えて行いたい場合は、公民館や生涯学習センターなどの公の施設の会議室を使うと、値段も安く、ホワイトボードやプロジェクターの設備があっていいかと思います。

もちろん、院内で実施することも十分に可能です。院内にホワイトボードやプロジェクターがあるとさらに充実したTC導入コンサルが可能です(こちらで用意することもできます)。

以上、少しでもご参考になれば幸いです。その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、TC育成・導入コンサルティングでお会いすることを楽しみにしております。

経営戦略研究所株式会社
歯科医院地域一番実践会
五島 光(ごとう ひかる)
sign_goto

担当コンサルタント:五島 光(ごとう ひかる)プロフィール

ilst_goto熊本県生まれ、京都育ち、横浜在住。歯科医院経営コンサルタントとして4年目、「スーパーTC育成塾」メイン講師。月間医業収入数百万円から数千万円までの様々なタイプの医院へコンサルティングを行い、1ヶ月ほど泊まり込みで実際にTCをやった経験から、自分なりのTCスタイルを築く。TC育成方法を確立させるために、業種・業界を問わず、様々な資料やノウハウを収集・分析・研究している。コンサルティングおよびスーパーTC育成塾から素晴らしいTCが育ち、日本中の歯科医院で患者様と医院の絆が深まり、よりよい歯科医療サービスが提供されるようになることが目的で日々のコンサルティングを行っている。

TC育成・導入コンサルティング 申込

【TCコンサルティングの費用(1回あたり)】

【お申し込みからTC導入コンサル開始までの流れ】

■申込方法

以下のお申込みフォームに必要事項をご入力の上、ご送信下さい。

■お問合せ

経営戦略研究所 株式会社 歯科医院地域一番実践会
地域一番サポーター 池田・佐藤
TEL.045-440-0312 FAX.045-440-0322

以下の申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込下さい。は必須です。

TC導入コンサル希望コース 必須
医院名 必須
開業前の先生は勤務先医院名、もしくは「開業準備中」とご記入下さい
医院名フリガナ 必須
院長名(ご担当者様) 必須
院長名(ご担当者様)フリガナ 必須
郵便番号(半角7桁) 必須
ご住所 必須
電話番号(半角) 必須
院長先生の携帯番号(半角) 必須
FAX番号(半角)
メールアドレス(半角) 必須
ご相談内容
できるだけ効果的なアドバイスをするためにも、可能限り具体的に、数字を入れてご質問下さい
メールマガジンの購読 必須
  • ご希望の方は、「歯科医院経営活性化手法」に代理登録致します。
    (メールマガジンは「まぐまぐ!」のシステムを利用して配信されます。)
  • なお、「まぐまぐ!」が発行している公式メールマガジンには登録されません。
  • 登録されたメールマガジンはこちらのページから解除することができます。
内容が良かったら友人や先輩後輩に紹介したいと思いますか? 必須
本サイトをどのようにしてお知りになりましたか? 必須
ご紹介者名 / その他詳細
※セミナー・商品等をお申込み・ご購入いただいたお客様には今後、弊社よりセミナーや他の商品のご案内を郵送でお送りさせていただく事がございます。ご了承ください。

歯科医院地域一番実践 Re:プロジェクトは以下からお申込できます

歯科医院地域一番実践 Re:プロジェクト

岩渕 龍正 著
B6判 274ページ
※上でご紹介した「歯科医院地域一番実践プロジェクト」の続編です。
2冊以上で岩渕のサイン入り、4冊以上でセミナーで使える5千円のクーポンをプレゼント

歯科医院地域一番実践 Re:プロジェクトお申し込み

 

歯科医院地域一番実践会 人気YouTube動画