開業後のスタッフとの関わり方とは?

医院継承

このブログは約 4 分で読めます

こんにちは!歯科医院地域一番実践会の乙川です。
先日は新規開業成功事例セミナーにご参加いただきありがとうございました。

これまでに新規開業コンサルティングでサポートさせていただいた医院様でも圧倒的に成果を上げている先生がいらっしゃいますが、
成果を上げている先生程、スタッフとの関わり方が上手だと感じることがよくあります。

これから開業を控えている先生方も、
「開業医と勤務医は大きく違う」ということは、なんとなく予想はしていても、
実際にどのように違うのかはイメージがつきづらいと思います。
今回のブログでは、開業を控えている先生が、開業後のスタッフとの関わりについて、
抑えておくべき3つの心構えについてお伝えさせていただきます。

スタッフに仕事を任せる

開業当初は、やることが多く、「何から手を付けて良いのか分からない」と考えている先生も多いと思います。
それとは反対に、開業当初からスタッフに仕事を振ることができている先生は、自分がするべき仕事が明確です。
しかし、ただ闇雲にスタッフに仕事を振っても、「なんで私がやらなければいけないんですか?」という不満が出てしまいます。
そうならないためにも、しっかりと意味付けを行うことと、採用の段階で、
・一緒に医院を創っていきたいこと。
・上記のためには診療以外にもやるべき仕事があること。
・開業後はどのような仕事を任せていく可能性があるのか?
上記のことを、確認する必要があります。
成長スピードが早い医院さんは、院長1人ではなく、スタッフ全員で役割を分担して仕事を行っています。
その文化を作るためにも最初が肝心なのです。

スタッフに関与しすぎない

「スタッフの~さんには、もっとこういう風に動いてほしい」
「もっと周囲の空気を感じ取り、配慮しながら仕事をしてほしい」
開業して1ヶ月が経過すると、開業前には、「みんなで楽しい職場を創っていこう!」と言っていたにも関わらず、
先生方のスタッフに対する要望値が上がることが多いです。
まだ、医院のオペレーションが整っていない段階でスタッフが100%の力を出すのは難しいです。
スタッフも先生が開業前に言った言葉を覚えているので、「言っていたことと違う。。。」という不満につながるリスクが高いです。
こうなってしまうと協力的に動いてもらうことは難しくなります。
それぞれのスタッフによって、適正な成長スピードがありますので、
見守るスタンスも大切です。

先生がイライラしない

開業前はニコニコしてスタッフと接していた先生方も、
開業すると、だんだん笑顔が消えていきます。
そして、その姿をスタッフは当然のことながら見ているので、
「今日先生機嫌悪そうだな」
「先生と関わるのは辞めておこう」
というように、だんだん心の距離が離れていきます。
こうなってしまうと、チームとしての組織作りは難しくなります。
先生が日々楽しそうに仕事をしている医院様ほど、
人間関係が良く、医院の雰囲気も良いです。

今回は開業時に抑えておくべき3つの心構えをお伝えさせていただきました。
日々の診療や医院経営でなかなか心の余裕を持つことは難しく考えている先生方も
多いと思いますが、ご自身の考え、言動、行動を振り返りながら頑張っていきましょう。

投稿者プロフィール

乙川 和弘
乙川 和弘
千葉県出身。大学を卒業後、リクルート系列会社に新卒で入社。
リクルート時代、先輩だった渡邊との出会いをきっかけに経営戦略研究所の事を知る。歯科業界において、より高い専門性を深める大切さに気付き転職を決意。

プロフィール紹介

現在、申込受付中のセミナー

タイトルとURLをコピーしました